登録鉄筋基幹技能者講習の講師を務めました 2016.04.19 4月9日(土)から4月10日(日)にかけて、熊本県において開催された登録鉄筋基幹技能者講習に、当組合の理事を派遣しました。 マイスター会議で事例発表を行いました 2016.03.03 3月3日(木)、 出雲市で開催された「平成27年度ものづくりマイスター会議」に、当協会から神谷理事が出席し、鉄筋出前講座の事例発表を行いました。 この会議は、島根県下のマイスターが一同に会し、意見交換等をするもので、当協会の活動を大いに知らしめることが出来ました。 島根県優秀技能者表彰を頂きました 2016.02.10 2月9日(火) 松江市において、標記の表彰式が開催されました。当組合から、島根県卓越技能者として「日野治己、桑原 昇」、島根県優秀専門技能者として「黑崎友幸、勝部英二、千坂兼二」の各氏が受賞しました。いずれ劣らぬ職人で、今後の活躍を祈念します。 技能検定委員として活躍 2016.02.06 1月17日(日) 鉄筋施工図作成、1月31日(日)鉄筋組立作業の技能検定が実施されました。当組合から検定委員として数名を派遣しました。受検者はこれからの業界を背負ってたつ若い職人です。写真は試験後に審査をしているところです。 合格をめざし 事前勉強会始まる 2015.11.30 鉄筋技能士試験合格を目指す若手のために組合では、「技能試験合格のための事前勉強会」を開催しました。計3日間にわたる勉強会の初日は、11月29日(日)で、会場の島根県立東部高等技術校には、10名の若手職人が集まりました。講師は、当組合の理事で、目標は、合格率100%。今後、施工図作成、鉄筋組立実技と続きます。 島根技能フェスティバルに出展しました 2015.11.09 11月7日(日) 松江市のくにびきメッセにおいて開催された「しまね技能フェスティバル」に出展しました。体験してみよう鉄筋結束!!のコーナーを設けたところ、小さい子供連れの親子から高齢の方も参加され、大いに賑わいました。鉄筋業界も人出不足と言われていますが、このイベントで少しでも業界への入職が促進されればと思っています。 出前講座を行いました。 2015.10.30 10月22日(木)、12月29日(木)の両日、島根県立松江工業高校への鉄筋施工出前講座を行いました。講師は当協会所属のマイスターです。生徒は各回とも同校の男女生徒約20名。当協会は、鉄筋業界への入職促進活動の一環として出前講座を積極的に進めています。 建設マスター受賞 2015.10.12 平成27年度優秀施工者国土交通大臣顕彰(通称建設マスター)に当組合から推薦した川谷正次氏が顕彰されました。同人は、美保鉄筋㈱に所属するベテラン技能者です。今後の活躍を祈念します。写真は顕彰状。 定例会を開催しました。 2015.09.28 9月28日(月)定例会を開催しました。 出雲市内において、定例の会議を開催しました。今後開催予定の「工業高校への出前講座」「しまね技能フェスティバルへの出展」「検定試験の事前勉強会開催」等が議題です。会員一丸で行事にあたることを確認しました。 定例会の開催について 2015.07.25 7月25日(土) 出雲市内において、定例会を開催しました。通常は理事会により諸行事を開催するのですが、今期から理事以外の会員も会議に参加し、全員一丸となることが趣旨です。近く開催される(公社)全国鉄筋工事業協会が主催する全国技能大会への参加などを主として審議しました。 « 前のニュース 次のニュース » 最新のお知らせ一覧 通常総会を開催しました 高校へ出前授業を行いました 若手職人を対象に技能検定試験合格のための勉強会を開催しました ポリテクカレッジ島根で出前講座を行いました 高校生に鉄筋の結束体験をしてもらいました 過去のお知らせ一覧 2025年5月 2025年4月 2025年1月 2024年11月 2024年10月 2024年5月 2024年4月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年6月 2023年5月 2023年3月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年8月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年6月 2021年3月 2020年12月 2020年10月 2020年8月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年7月 2019年6月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年6月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年9月 2016年8月 2016年6月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月
登録鉄筋基幹技能者講習の講師を務めました 2016.04.19 4月9日(土)から4月10日(日)にかけて、熊本県において開催された登録鉄筋基幹技能者講習に、当組合の理事を派遣しました。 マイスター会議で事例発表を行いました 2016.03.03 3月3日(木)、 出雲市で開催された「平成27年度ものづくりマイスター会議」に、当協会から神谷理事が出席し、鉄筋出前講座の事例発表を行いました。 この会議は、島根県下のマイスターが一同に会し、意見交換等をするもので、当協会の活動を大いに知らしめることが出来ました。 島根県優秀技能者表彰を頂きました 2016.02.10 2月9日(火) 松江市において、標記の表彰式が開催されました。当組合から、島根県卓越技能者として「日野治己、桑原 昇」、島根県優秀専門技能者として「黑崎友幸、勝部英二、千坂兼二」の各氏が受賞しました。いずれ劣らぬ職人で、今後の活躍を祈念します。 技能検定委員として活躍 2016.02.06 1月17日(日) 鉄筋施工図作成、1月31日(日)鉄筋組立作業の技能検定が実施されました。当組合から検定委員として数名を派遣しました。受検者はこれからの業界を背負ってたつ若い職人です。写真は試験後に審査をしているところです。 合格をめざし 事前勉強会始まる 2015.11.30 鉄筋技能士試験合格を目指す若手のために組合では、「技能試験合格のための事前勉強会」を開催しました。計3日間にわたる勉強会の初日は、11月29日(日)で、会場の島根県立東部高等技術校には、10名の若手職人が集まりました。講師は、当組合の理事で、目標は、合格率100%。今後、施工図作成、鉄筋組立実技と続きます。 島根技能フェスティバルに出展しました 2015.11.09 11月7日(日) 松江市のくにびきメッセにおいて開催された「しまね技能フェスティバル」に出展しました。体験してみよう鉄筋結束!!のコーナーを設けたところ、小さい子供連れの親子から高齢の方も参加され、大いに賑わいました。鉄筋業界も人出不足と言われていますが、このイベントで少しでも業界への入職が促進されればと思っています。 出前講座を行いました。 2015.10.30 10月22日(木)、12月29日(木)の両日、島根県立松江工業高校への鉄筋施工出前講座を行いました。講師は当協会所属のマイスターです。生徒は各回とも同校の男女生徒約20名。当協会は、鉄筋業界への入職促進活動の一環として出前講座を積極的に進めています。 建設マスター受賞 2015.10.12 平成27年度優秀施工者国土交通大臣顕彰(通称建設マスター)に当組合から推薦した川谷正次氏が顕彰されました。同人は、美保鉄筋㈱に所属するベテラン技能者です。今後の活躍を祈念します。写真は顕彰状。 定例会を開催しました。 2015.09.28 9月28日(月)定例会を開催しました。 出雲市内において、定例の会議を開催しました。今後開催予定の「工業高校への出前講座」「しまね技能フェスティバルへの出展」「検定試験の事前勉強会開催」等が議題です。会員一丸で行事にあたることを確認しました。 定例会の開催について 2015.07.25 7月25日(土) 出雲市内において、定例会を開催しました。通常は理事会により諸行事を開催するのですが、今期から理事以外の会員も会議に参加し、全員一丸となることが趣旨です。近く開催される(公社)全国鉄筋工事業協会が主催する全国技能大会への参加などを主として審議しました。 « 前のニュース 次のニュース »