来年実施される鉄筋技能試験の合格を目指す「鉄筋施工検定準備講習会」は、11月から4回に分けて実施していましたが、12月14日(日)に最後の科目である組立実技と施工図作成を行い無事終了しました。受講者は、20名。合格を祈念します。
10月22日(水)出雲市内において、今年度第2回目の理事会を開催しました。今年度は、(公社)全国鉄筋工事業協会に加入したこともあり、全国規模の事業がありました。また、県内においても、出前講座の開催をはじめとする鉄筋工のことをもっと知ってもらうような事業を行っています。組合の活動を活発に行うことにより、組合員を取り巻く環境がもっともっと良くなればいいと思っています。次の事業は、スキルアップセミナーです。鉄筋技能試験の合格を目指す若い職人さん方にぜひ受けてもらいたいと思います。
10月5日(日) くにびきメッセにおいて開催された「しまね技能フェスティバル2014」に出展しました。
詳細は、島根ものつくりのページをご覧ください。
9月25日(木)から9月26日(金)の2日間、島根ポリテクカレッジにおいて、マイスターである、当組合に所属する宮本専務理事が、鉄筋施工の出前講座を行いました。14人の生徒さんに工具の使用方法、鉄筋の結束方法などを教え、更に、鉄筋施工2級技能士の試験課題を実際に組み立ててもらいました。受講した生徒さんは、「実際に鉄筋を組み立てて見て、鉄筋の仕事の難しさがわかった。」とか「やりがいのある仕事だと思った。」などの声がありました。組合では、マイスター派遣要請をお待ちしています。
当組合には、ものづくりマイスターに認定された技能者が3名います。要請により、鉄筋の出前講座を行っています。このたび、江津市にある島根職業能力開発短期大学(ポリテクカレッジ島根)から要請があり、近く出前講座を開催すべく準備中です。
鉄筋工事、鉄筋工について理解して頂き、さらには、魅力も伝えることが出来たら良いなと思っています。
鉄筋施工技能検定が、来年実施されますが、検定合格を目指す方々のために「スキルアップセミナー」を毎年開催しています。そこでスキルアップセミナーを受講したいとお考えの方は、ぜひ組合に申し込みをお願いします。申し込み、問い合わせは、鉄筋技能士のページからお願いします。なお組合に加盟しておられる方は、別途申し込みして頂きます。
今年も、しまね技能フェスティバルに出展します。今年は10月5日(日) 実施と決定しました。組合としては、鉄筋工のPRをしたいと思っています。
7月23日(水) 島根県庁において開催された、平成26年度官公需確保対策地方推進協議会が開催されました。当組合からも理事を出席させ組合が抱える問題点等を述べさせていただきました。鉄筋組合は、国や県から直接仕事を頂く立場ではありませんが、現状を知って頂くことで何らかの参考になればと思っています。